レコード掘った郎のソウル・和物日記

PCDJに移行した関係でレコード購入はプチ引退中。もっぱらCDばかり購入している。ソウル・和物・ジャズがメインジャンル。

雑感 バンドマン解体新書 ③

前回の続きです

雑感 バンドマン解体新書 ② - レコード掘った郎の海外レコード通販日記

事務所とは

本気で バンドマンをしていく中で

「メジャーデビュー!」の話は

切っても切れない話だと思います。

 

大手レーベルに拾われて

出したアルバムが専門家から絶賛!

人気アーティストに仲間入りし、

夢のバンドマン生活!

っていうね。

 

みんな夢見ていることですわ

 

けれどレーベルが行うことは

あくまで楽曲制作・販売の補助であって

ブッキングやスケジュール管理ではありません。

 

そうです。

ここで初めて事務所が出てくるのです。

 

よく事務所とレーベルをごっちゃんにしている人がいますが

大きく違います。

ざっくり言ってしまうと

レーベル⇒CDの制作・販売に努力する会社

事務所⇒CDの制作・ライブ等のスケジュール管理をする会社

みたいな感じで、

意味合いは大きく異なります。

 

そしてこの事務所というのは

所属するのもしないのも、個人の自由です。

そしてそれぞれメリットデメリットがあります。

 

それぞれのメリット・デメリット

メリット①

スケジュール管理を事務所がしてくれるので、日々の生活がめちゃくちゃ楽。

これが最大の利点といっていい!

日々の貴重な時間を、メールの返信作業やスケジュール管理で追われることなく

楽曲制作に集中することができるのは

バンドマンにとってものすごい負担軽減になります。

 

メリット②

客観的に今後どうするべきか助言してくれる

事務所というのは言ってしまえば

バンド自体をプロモーションする広告代理店のような存在です。

そのためレーベルと一緒に「プロの音楽業界の人間」として

今後のバンドのあり方をサポート・補助してくれます。

 

メリット➂

仕事をくれる

基本的に事務所の人は

バンドマンの生活を心配してくれる人が多いので、

仕事をいろんなところから持ってきてくれます。

 

例えばスタジオミュージシャンの仕事とか

展示会やライブの係員の仕事とかPAの仕事とか。

こういうのってすごい助かりますね。

 

 

デメリット①

稼ぎが減る。めっちゃ減る!

これが全てと言っていいんじゃないですかね?

 

スケジュール管理してくれるということは、

当たり前ですが事務所に対して費用が発生しています。

そしてその費用ですけど、

大体ですが事務所に所属していない時としている時とでは

約3倍くらい違ってきます。

 

めっちゃ費用高いやん!って驚くかもだけど、

これでもスケジュール管理や諸々の問い合わせを

全て請け負ってくれる事務所の存在は大きく、

事務所に所属したがるバンドは地味に多いです。

 

今後・・・

今まで書いてきた通り、バンドマンの生活は

波乱万丈に満ち溢れていると言えます。

 

知り合いのバンドマンは

10年近く年金なんて支払っていませんし、

別のバンドマンは

大学を中退してから12年職歴がありません。

 

一般的に結構知られているバンドとかになっても

当然バイトしないといけない現実があり、

例えば「hige」さんとか、一昔前の「special others」さんとか

おそらくバイトをしているはずです。

 

それくらいバンドマンの現実は厳しい。

 

バンドマンの今後はどうなってしまうのか

自分は傍観者側で見守っていきたいと思います。

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::

有名盤

晩でも昼でも聞きたい

1曲ですな

 

 


Geoff Bastow - Upmarket - Bruton Music Library - YouTube